Cellulose Nano Fiber
セルロースナノファイバー
製品名 01 セルロフィブリル
製紙用原料の調成技術を活用したセルロースのスラリー(水分散体)です。
製品の特長
-
特徴01
...湿式機械解繊により、セルロースは様々なサイズに調整することが可能です。
-
特徴02
...セルロース原料は木材パルプ、非木材パルプ等、各種選定が可能です。
-
特徴03
...大量かつ安価に供給することが可能です。
セルロフィブリル製造工程
-
処理前の繊維
-
処理後の繊維
-
原料
繊維の特性表
-
処理前
-
処理レベルが低い
-
処理レベルが高い
繊維サイズ × 必要量に応じて、柔軟な対応が可能
繊維が大きい=生産性が高く、大量生産(月およそ30t)が可能となっております。
繊維を細かくするほど、生産性は下がる形となります。
繊維を細かくするほど、生産性は下がる形となります。
TENTOKでは、ご要望に応じて、
幅広い繊維サイズにご対応可能です。
幅広い繊維サイズにご対応可能です。
セルロフィブリルの
ラインナップ
セルロースの原料には大きく分けて2種類あり、「木材由来」と「非木材由来(植物繊維など)」に分類されます。
非木材では、コットンリンター(綿)や再生セルロース、ケナフ・麻といった植物繊維が例として挙げられます。
木材パルプは、針葉樹と広葉樹があり、当社では製紙用の原料を使用しております。
一方、少量サンプルや表中にない材料も御相談に応じて対応させていただきます。
非木材パルプ
- ・コットンリンター
- ・再生セルロース 等々
再生セルロース
木材パルプ
- ・針葉樹(白/茶)
- ・広葉樹(白/茶) 等々
針葉樹パルプ
生産能力
おおよその生産能力については、以下を参照ください。
※あくまで目安のため、解繊レベルにより処理量は変化します。
| 処理方法 | 原料濃度 | 処理量(日) | 処理量(バッチ) | |
|---|---|---|---|---|
| 試作機① | 石臼方式 | 約3% | 20L/日 | 1.2kg/(固形) |
| 量産機 | プレート刃 | 約3% | 432,000 L/日 | 650kg/(固形) |